セレモニードレスの選び方
セレモニードレスとは?
キリスト教の洗礼式などに着用するドレスのことです。
Christening dress(クリスニングドレス)ともいい、主に前開き仕様で、長い丈が特徴です。
最近では、産院からの退院やお宮参りのときに着用されています。
白色が基本のドレスです。
退院の時、初めて外に出る記念すべき日を写真のおさめる家族も多いと思います。
思い出になる素敵な一着を選びたいですね。
また、お宮参りに退院の日に着たセレモニードレスを着る方が多いです。
そして、セレモニードレスは赤ちゃんの祖父母が送ることも多いです。
私も、初孫が産まれる前に準備してプレゼントしました。
水通し等の準備もありますので、安定期に入ったら購入しておくと安心です。
セレモニードレスの選び方
セレモニードレスのサイズは新生児の50サイズです。
退院時はもちろん、お宮参りにも着用できます。
セレモニードレスの下は半袖の打合せ肌着か、ロンパース型の肌着を着せます。
また、寒い時にには胴着やベストなどで調整します。
おすすめのセレモニードレス
金糸の鳳凰(ほうおう)柄 刺繍入り 豪華なロングオーガンジーコートとお帽子、夏物素材のツーウェイオールが付いた3点セットです。
通常、オーガンジーコートは60センチ前後のものが多いですが、こちらのドレスコートは70センチあります。
2段になっているのでふんわりと豪華な雰囲気で広がるデザインですね。
生地縫製ともに高品質な日本製!
クラシカルレースをふんだんにあしらったセレモニードレス3点セット。
退院からお宮参り、お披露目に、ゴージャスなフルレングスが華やかさを演出。
着心地のよい柔らかなオーガニックコットンの兼用ドレスに、
上品な愛らしいレースをふんだんにあしらった軽やかなオーガニックガーゼのオーバードレス、
セレモニーに欠かせないボンネットの3点セットです。
夏物 天竺素材 ベビードレス・お帽子のシンプルな2点セット!
セーラー風デザインのベビー用セレモニードレスです。
裏地はガーゼを使用しており、敏感な肌の赤ちゃんにも優しい肌触りです。
全体に薄いボーダーが入った夏物素材のベビードレスで、ネクタイが付いた可愛いデザインです。
孫に用意したのはこちらです。
最後に紹介したネクタイが付いてシンプルなタイプです。
男の子だったので、あまり可愛すぎないものが良かったようで、娘が選んだセレモニードレスです。
お値段もお手頃で助かりました。
セレモニードレスに合わせる小物
セレモニードレスに合わせる小物です。
水通し&洗濯について
赤ちゃんの直接肌に触れる衣類は必ず水通ししてから使用してください。
基本的に、セレモニードレスは重ね着タイプになっているものが多いので、外側のレースやフリルの付いているものは水通し不要です。
シルク素材を使っているものは、デリケートなためクリーニングに出した方が安心です。
直接肌に触れるものは洗濯表示に沿って水通ししておくことをおすすめします。
また写真撮影時やお宮参りに出かける時には、直前まで重ね着タイプの外側の衣類は着せない方が良いでしょう。
ミルクの吐き戻しで汚してしまう可能性がありますのでね。
素敵なセレモニードレスが見つかりますように。
楽天で人気のセレモニードレスはこちらです。