3歳と1歳の孫に用意した学研のたいけんポケットのご紹介です。
学研と言えば昔からありましたよね~。
娘が小さい頃に利用していた事がありました。
懐かしいわ。

1つの箱に孫達に興味のありそうな本やグッズがたっぷり入っていました。

可愛いイラストが目を引く「どんぐりむらのどんぐりえん」の絵本。
こちらの絵本はカバーを指示通りに切ったり折ったりと工作ができます。

こちらはアルコールフリーの除菌剤を手作りするキットです。
実験的な物は、子供は大好きですよね。

こちらは紐を通したり結んだりするおもちゃです。

色々なイラスト版の穴に紐を通します。

紐の色も3色あり穴の色と紐をマッチングさせて通します。

蝶結びの練習もできます。

穴に紐を通して結ぶという単純な遊びですが、孫達は黙々とやっていました。
案外、こういう遊びが良いのかもしれませんね。

こちらは持ち物などを準備するためのマグネットです。

冷蔵庫やホワイトボード等のマグネットが付く場所で使います。

持つ物ややる事のリストがマグネットになっています。
フリーのマグネットもありましたので適宜書いて使えそうです。

出来たらマグネットを裏返して完了です。

楽しく準備ができますね♬
小さな体験と達成感を繰り返すことで、自ら考えて行動する力が育まれるかなと思っています。
- 思考力
- 想像力
- 熱中力
- 積極性
- 自信
遊びながらこれらが身についてくれたら嬉しいですね。
さて、次はどのシリーズにしようかな~
|






